祖霊殿

祖霊殿

神楽岡 祖霊殿とは

祖霊殿とはご遺骨をお納めできる霊舎(納骨堂)を設えた納骨殿です。
神楽岡・祖霊殿では、黒住教による神道式の祭祀を執り行います。納骨祭、式年祭を始め、春分、秋分の日には「祖霊祭」を行います。
たとえば家宗が仏教など他の宗教でありましても、ご本人及び家族の方が「黒住教による祭祀」を了承いただければ可能です。(別途神饌玉串料等を納めていただきます)
お直会(会食)ご希望の方は、ご利用いただける部屋があります。
(事前申し込み・別途使用料)

詳しくはお問い合わせ下さい。

祖霊殿
  • お電話でのお問合せ:075-771-2700
  • お問合せメールフォーム

特にこのような方におすすめします

  • 新たに墓所をお探しの方
  • 郷里を離れ、墓所の移転を考えている方
  • 後継ぎがなく、墓所の維持管理が心配な方
  • 子どもはいるが、遠方に在住して(嫁いで)いるために、自分たちが亡くなったあと、将来、先祖の墓ともども無縁墓にならないように、安心できるお墓をお求めの方
    (先祖の墓を転葬の場合、墓地のあと整理についてもご相談を承ります)

※新たに墓所をお求めの方は、生前申込みをお勧めします。

  • 祖霊殿
  • 祖霊殿

納骨室

  • 霊舎A

    霊舎A
  • 霊舎B・C

    霊舎A

霊舎(納骨棚)使用料

霊舎A(1基)
200万円
霊舎B(1基)
上段 150万円
霊舎C(1基)
下段 100万円
合同霊舎(1柱)
30万円

※合同霊舎は個人霊舎でありません。合同納骨です。1柱とはお一方のご遺骨のことです。

年間管理費

1年間5,000円

眼病平癒ご祈念について

御日供講